12月といえばクリスマス!
子供が1歳になり、離乳食も仕上げに入っているこの時期、一緒に市販のクリスマスケーキを食べても大丈夫なのでしょうか?
生クリームやチョコなど問題はないのかをまとめています。
1歳でも安心して食べられる簡単手作りクリスマスケーキのレシピアイディアも紹介しています。
Contents
1歳の子は生クリームやチョコは食べても大丈夫?

よく「チョコや生クリーム、糖分のおおいお菓子やスナック菓子は1歳児に食べさせてはいけない」と耳にします。
クリスマスケーキに限らず、油分が多く砂糖を多く含んでいる食べ物は1歳児に食べさせることをおすすめできません。
つまり、1歳児に生クリームやチョコを与えるのはおすすめできないということです。
1歳児に生クリームやチョコがおすすめできない理由
1歳に生クリームやチョコがおすすめできない理由として、
- 1歳児が摂取してもよい油脂量
- 1歳の食べ物を消化する能力
を考えてあげる必要があるからです。
1つ目の理由にある油脂量ですが、1歳児が摂取してもよい量というのは普段の食事を含めて1日5gとされています。
生クリームやチョコを食べさせる場合、他の食事で一歳油脂を摂取しないでおいてペロッとなめる程度なんだそうです。
そしてもう一つの理由にある、消化する能力への配慮ですが、油分を多く含む生クリームやチョコは未熟な消化器官にかなりの負担がかかるといわれています。
少しずつ、大人と同じ食べ物を食べられるようにしていくのが離乳食なのですが、味が薄いのも消化器官に負担がかからないようにしているからですよね。
1歳児の食事の進み具合にもよりますが、まだ消化する能力が未熟である期間は、生クリームやチョコは与えないほうが良いですね。
1歳の子に市販のクリスマスケーキはあげていいの?

では1歳児に市販のクリスマスケーキは与えてもいいのでしょうか?
まだ1歳になったばかりであれば、本当に舌につけてなめさせる程度が無難です。
ショートケーキ一つ食べさせるのは、おすすめできません。
カロリーの過剰摂取に気を付けよう
先ほども紹介したように、消化器官が未熟なのもありますがカロリーの過剰摂取にもつながってしまいます。
1歳児のおやつのエネルギー量は1日あたり男の子が145kcal、女の子が135kcalが目安です。
ショートケーキ一つのカロリーは、大体300kcalを超えているものがほとんどです。
そのため、カロリーの過剰摂取になってしまうんです。
カロリー計算で食べさせるとすれば、ショートケーキを4分の1くらいに切って与えなくてはいけませんね。
もし、市販のクリスマスケーキを与えるとすれば、生クリームやチョコを使用していないものがおすすめです。
しかしチーズケーキなどは、生クリームなどを使用しているケーキよりカロリーが高い場合もありますでの注意してくださいね。
1歳児用のケーキであれば安心
また、最近では1歳児でも食べられるケーキが販売されています。
- アレルギー対応
- 砂糖やたまご、乳製品不使用
- 原料もオーガニックにこだわっている
というケーキもありますよ。
1歳児が安心して食べられるケーキになっていますね。
生クリームの代わりにヨーグルトや豆乳クリームなどを使用しているお店もあるので、一度ケーキ屋さんに問い合わせてみてもいいかもしれません。
ネットでも1歳児が食べられるケーキを販売しているので、近くのケーキ屋さんで取り扱っていない場合はネットで注文してもいいですね!
こちら↓は豆乳の生クリームを使用しているお店になります。
市販の生クリームやチョコがついたクリスマスケーキはいつから食べてもいい!という決まりはありません。
家庭での考え方によるかな、と思いますが大体離乳食が終わってから食べさせるという方が多いですね。
ショートケーキサイズの3分の1程度ですが、それでも食べた後はお腹を壊さないか、アレルギー反応がないか心配でした。
初めてケーキを与える場合は、少しずつ食べさせてあげて、様子を見てあげてもいいかもしれませんね。
1歳の子も安心して食べられる簡単ケーキレシピアイディア

市販のクリスマスケーキが食べられないのであれば、手作りしちゃおう!と考えるママも多いのではないでしょうか?
今回は1歳児でも安心して食べられるケーキレシピのアイディアをご紹介します。
ホットケーキを使ったケーキ
1番のおすすめは、ホットケーキを重ねてフルーツを飾ったケーキです。
ホットケーキは、1歳から食べられる粉が販売されているのでアレルギーなどの心配もありませんよ。
フルーツもたくさん飾ってあげると、見栄えもよくなり子供も喜んでくれます。
1歳児向けのケーキセットを利用する
最近は1歳児向けのケーキセットも販売されているので、ホールケーキがいい!という場合でも作ることができますよ。
ヨーグルトを生クリームに見立てて使用することもできます。
ヨーグルトをボウルに移し、泡だて器でかき混ぜてほぐしてからスポンジに塗り込んでいきます。
この時使用するおすすめのヨーグルトは固めで、甘めのものです。バニラ味のヨーグルトなどがおすすめです。
どうしても生クリームを使用したい場合は、砂糖控えめで使う量を調整すれば問題ありません。
簡単かわいいアイディア
他にもアレンジ次第で、さまざまなケーキが作れます。
例えば、小さなガラスの器にフルーツとヨーグルトを入れて層にしてあげても見た目もきれいだし味もおいしいです。
ビスケットを砕いて入れてあげてもいいですね!
なので、1歳児でも安心して食べられるケーキを準備して、思いっきり楽しいクリスマスを過ごしてくださいね。