2歳

2歳の言葉の目安!遅い早い?気になる方は検診もオススメ!

初めての育児で、頭を悩ませているママは多くいらっしゃいますし、特に個人差が大きい言葉については悩みますよね。

些細な事で、うちの子って言葉が遅れてる?と思ったり、なんか喋るのが早いかも?と思ったり。

そこで、こちらでは、2歳の言葉の発達の目安や言葉が遅い原因や対処法についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

2歳の子はどれくらい話せるの?発達の目安はこれ!

皆さん2歳のくらいの子ってどれだけの言葉がしゃべれるようになるかわかりますか?

初めに2歳の子の言葉の目安を紹介させていただきますね。

2歳の子供が話す言葉は、おおよそ300語程度と言われています。

3歳くらいでおおよそ800語程度話せるようになります。

例えば身近な大人の通称・お友達の名前・キャラクター名・体の部位・気持ちを表す言葉などです。

また、単語だけでなく2語文もしゃべれるようになります。
例えば「りんご・たべる」「わんわん・いたよ」などです。

2語文を使い、自分の欲求や見たもの・作ったものを教えることができ、大人からの問いかけにも2語文を使って答えてくれるようになります。

2歳になってくると、大人の言葉も通じるようになってきたりと、多少の言葉のキャッチボールが出来るようになってくるので、一歩的に語り掛けるというよりも、会話を少しだけ楽しむことが出来ることが多くなってきます。

ただ、言葉は個人差が大きいので、2歳なのに大人並に流暢にお話が出来る言葉の早い子もいれば、単語さえ出てこない目安よりも言葉が遅い子など様々な子がいます。

ちょっとしたことで「うちの子は言葉が遅いのかな?」「うちの子は喋りすぎじゃない?」と不安になるママがとても多いです。

実際に私の周りにも「2歳なのにマー(ママ)、パー(パパ)しか言わない」というこや「うちの子は2歳なのに全然喋れないのー」という声をよく聞きます。

言葉が早い子に関しては、温かく見守ることが出来ると思うのですが、言葉がなかなか出てこないと心配になるママが多いですよね。

(姑からもなんか言われたり…。)

そんな心配を抱えているママに、2歳で言葉が遅れる原因とその対処法について紹介をさせていただきます。

スポンサードリンク

2歳で言葉が遅れる原因と対処法

 

同じような環境で育っていても、言葉の出方は個人差が大きいので、言葉をよく発する子もいれば、なかなか言葉が出ない子もいます。

では何故言葉が遅れるのでしょうか?

言葉が遅れる原因

2歳で言葉が遅れる原因としては、

  • 個性・個人差・男女差
  • 耳が聞こえていない
  • 舌が短いなど口の構造
  • 発達障害や自閉症
  • 英語教育やベビーサインの影響
  • 周囲の環境

などさまざまな原因があります。

女の子の方が男の子よりしゃべると言うのはよく耳にすることだと思います。(大人でもそうですよね。笑)なので、性別や兄弟の有無なども関係しています。

個人差以外には、環境や障害といったことも考えられます。

祖父母と同居をしている子は兄弟がいなくても言葉が早かったり、発達の障害であったり、耳の聞こえ、口の構造などでも言葉が遅れることに繋がります。

ただ、自分の子供は何が原因で言葉が遅いのかなんて分からないですよね。

では、言葉が遅れている子にどのような対策をしたらよいのでしょうか?

2歳で言葉が出ない対処法

2歳の子どもは、見たもの、触ったもの、感じた事から沢山の言葉を吸収しています。

ですので、積極的に声を掛けてあげてください。

外を歩いている時に目に入るものを声に出してあげるのがオススメです。

「あ、わんわんがいるね~」

「葉っぱがいっぱいだね~」

「ぶーぶーが走ってるね」

などなんでも良いので、視界に入るものを声に出してあげると伝わりやすいですし、ママも何を言おうか考えなくて良く、簡単に続けられますよ。

 

また、子供が発した言葉に反応をしてあげたり、絵本を読んであげるのもオススメです。

焦るあまりに、子供の要求を先回りしてやってあげたり、無理に言葉を引き出そうとはしないであげて下さい。

その子のペースがありますし、親の焦りは子供にも伝わり、子供を不安にさせてしまい、余計に言葉が出なくなる…なんていうこともあるようなので、焦りすぎは禁物です。

それでも、うちの子は発達障害なのでは?などと、どうしても言葉の遅れが気になって仕方がないと言う方には「2歳児健診」がオススメですよ。

スポンサードリンク

言葉が遅い?気になる方は2歳児健診がオススメ

1歳児健診や3歳児健診はあっても2歳児健診は任意なため、聞きなれないことでしょう。

でも言葉の遅れが気になった場合、言葉の成長期と言われる2歳に検診をすることで、原因がわかるかもしれません。

2歳児健診で言葉の発達や理解度を調べてもらえます。

この頃の子供は、言葉が増え、2語文が話せるようになり、会話が出来るようになります。

そこで、2歳児健診では、2語文が話せるか、言葉の数が増えているか、単語の意味はわかっているか、絵本の内容を理解できるかなどを調べます。

言葉が少なくても医師や保健師にみてもらうこともできますので、安心できますよ。

例え言葉が少なくて、しゃべれなくても言葉の意味を理解していることもあります。
言葉が遅れている=発達障害とは言えないのです。

その子の成長スピードもありますので、一概に障害だとは言えないということですね。

でも、親としては気になると思いますし、健診で見てもらうことは大きな安心材料になります。

気になる方は活用してみてください。

スポンサードリンク