1歳

1歳体重の増え方や平均【男女別】増えない・増えすぎの原因と対処法

1歳といえば、ひとり歩きが可能になり、動きも活発になりますし、離乳食も完了期になり、卒乳する子もいますね。

そうなると気になるのが体重の増え方です。

平均と比べてしまいがちですが、1歳の男女の平均体重はどれくらいで、どんな増え方をするのでしょうか。
体重が増えない・増えすぎる原因と対策についても紹介しています。

スポンサードリンク

1歳の体重の増え方や平均体重

まず、女の子と男の子では増え方、平均体重は違います。

下の表を参考にしてみてください。

月齢

男の子

女の子

10ヶ月

9.24kg

8.68kg

11ヶ月

9.42kg

8.85kg

12ヶ月

9.60kg

9.03kg

13ヶ月

9.79kg

9.20kg

14ヶ月

9.97kg

9.38kg

15ヶ月

10.16kg 

9.55kg

16ヶ月

10.35kg

9.73kg

17ヶ月

10.53kg

9.91kg

18ヶ月

10.72kg

10.09kg

19ヶ月

10.91kg

10.27kg

110ヶ月 

11.09kg

10.46kg

111ヶ月

11.28kg

10.64kg

厚生労働省の『平成22年乳幼児身体発育調査』から中央値を引用)

中央値(標準体重とされる重さの範囲のちょうど真ん中)では、1歳代の1年の間に増える体重は平均男の子は2.04kg 女の子は1.96kg。

0歳代と比べれば、緩やかな増え方であることがわかります。

スポンサードリンク

成長曲線はあくまでも目安

母子手帳に示されている幼児身体発育曲線を見てみると、

例えば10ヶ月なら、

男の子は縦軸の8の手前から11の手前まで、

女の子なら7のラインあたりから、10を少し超えたところまで、

 

16か月なら、

男の子は縦軸が8の真ん中あたりから12を少し超えたところまで、女の子は8のあたりから11の真ん中あたりまでの間に帯がかかっています。※

これは、“10ヶ月なら、男の子は94パーセントの子が、7.68kgから11.04kgの幅で、中央値が9.24kgですよ”

ということになります。

 

ちなみに10ヶ月の女の子であれば、7.16kgから10.48kgの幅で、中央値は8.68kgになります。

 

これだけみても、個人差が大きいことがわかりますね。

 

成長曲線はあくまでも目安です。

私の持っている母子手帳の発育曲線のページにも小さくですが、「このグラフを一応の目安としてください」と書いてあります。

元気にすくすく育ってほしいという思いで、体重の増え方も気になるところではありますが、平均、標準にとらわれ過ぎないようにしたいですね。

母子手帳によって少し帯のラインが違うかもしれませんが、数値については厚生労働省の『平成22年乳幼児身体発育調査』を参考にしています。

スポンサードリンク

1歳で体重が増えない原因と対処法

成長曲線は目安とは言っても、やはりどうしても体重が増えないと気になってしまうのが親心ですよね。

まずは、どうして体重が増えないのか、その原因を探ってみましょう。

体重が増えない原因

1歳で体重が増えない原因として考えられることは、

  • 運動量が増えて摂取エネルギーよりも、消費が上回っている
  • 離乳食、食事の量が足りていない
  • その子自身の体質

などです。

1歳になるとひとり歩きを始めて、自分で自由に動けるのが楽しい時期。

消費するエネルギーだって、これまでとは格段の差になります。

 

1歳代は手づかみ食べ最盛期。

食べムラもあるし、遊び食べだってします。

本やネットで調べたりして、月齢に合った量を提供してあげても、実際に摂れている量は少ない場合もあります。

 

体質は両親の体質を引き継いでいる場合もあります。

 

おまけとして

体重を計るときにおしっこやうんちが溜まっているかどうかでも、体重が違ってくる場合もあります。

前回溜まっている状態で計ったのに、今回はすっきりした状態で計ったということであれば、増え方が少ないのもなんだか納得いきますよね。

体重が増えない場合の対処法

摂取よりも消費エネルギーが上回っている場合や、食事の量が足りていない場合は、摂取エネルギーを増やすことに気をつけてあげてください。

かといって、何でもかんでも与えれば良いわけではありません。

しっかりと3食、食事をあげるなかで、少し栄養を見直したり量がちゃんと摂れているか見てあげてください。

そして足りない分の栄養を、10時と15時のおやつで補ってあげてください。

私の場合、これでいいかなと思った量をいつも食べさせていましたが、食後なんだかいつもグズグズ言うことがしばらくありました。

食事の量を増やしてみたらグズグズ言わなくなり、足りていなかったんだと反省しました。

その子によって食べる量も変わってくるので、本通りの量にこだわる必要はありません。

 

体質によって増え方が少ない場合は、毎日元気いっぱい遊べて、緩やかでも、少しずつでも増えているなら、その子の育ち方だと思ってみてあげてください。

 

明かに曲線よりも下回っていたり、短期間で減るようなことがあれば、保健師さんや医療機関に相談してみてくださいね。

スポンサードリンク

1歳で体重が増えすぎの原因と対処法

体重が増えすぎる場合は、このまま肥満になってしまうのではないかと不安にもなりますよね。

体重が増えすぎる原因

1歳で体重が増えすぎる原因としては、

  • 摂取エネルギーに対して、運動量が少ない
  • 離乳食、食事の量が多い
  • その子自身の体質

ということが挙げられます。

 

1歳はまだまだ発達の個人差が大きいです。

1歳までにひとり歩きを始める子もいれば、1歳半になってもまだ伝い歩きという子もいます。

当然運動量も個人差が大きくなります。

それなのに、1歳○ヶ月ならこれくらいと、月齢だけ見て食事を用意してあげていると

エネルギーが余ってしまいますよね。

体質については増えない場合と同様、両親の体質とも関係します。

 

曲線よりも飛びぬけてはみ出してしまうような場合は、保健師さんや医療機関に相談してください。

スポンサードリンク

体重が増えすぎる場合の対処法

1歳で体重が増えすぎる場合の対処法は、

  • ひとり歩きできてもできなくても、たくさん体を動かす遊びに誘ってあげること。
  • また食事や間食の量や質を見直して、運動量に対して摂りすぎにならないよう気をつけてあげること。

です。

特に間食については、市販のものもたまには良いですが、砂糖や添加物がたくさん含まれています。

安心して与えてあげるためにもできるだけ手作りしてあげたいものです。

手作りおやつというとなんとなく敬遠しがちですが、手の込んだものでなくても、野菜スティックでも良いのです。

野菜スティックや、野菜を使ったおやつであれば、エネルギーも控えめにできるので、一石二鳥です。

煮物、炒めものなど食事の延長になるものでもいいでしょう。

スポンサードリンク

1歳の体重の悩みと先輩ママのアドバイス

ここで、1歳で体重が増えない悩みと先輩ママのアドバイスを紹介させていただきます。同じような悩みを抱えている方は、参考にしてみて下さいね。

1歳で体重が増えない悩み

1歳の女の子がいます。

ご飯もたくさん食べているのですが、体重が7キロのままです。

運動などの発育には問題なく、歩きもしますし、ちょっとした言葉を言ったりもします。

かかりつけの先生からは「もっとご飯食べさせてあげて」と言われたのですが、ご飯は少なく与えている訳ではなく、たくさん食べているので、どうしたらいいか困っています。

スポンサードリンク

先輩ママのアドバイス

ご飯もたくさん食べていて、運動の発育にも問題がないのであれは、それがその子の体重の成長ペースなのではないでしょうか?

私も同じように女の子を育てていて、いつも成長曲線の下の方だったので、毎日不安でいっぱいでしたが、今では、ちょっぴり体重が増えすぎてないかな?と心配になることもあります。

その子の成長ペースがあるので、見守ってあげていいと思います。

 

M子
M子
いかがでしたか?

同じように悩んでいるママはたくさんいます。あなただけではありませんよ。

体重の増え方は1歳になるとそれまでよりも平均的に緩やかになってくるので、「体重が増えない」、「体重がすごく増えていく」など気になりますよね。

どちらにしても、お母さんが気にしすぎることで、お子さんに伝わって、余計に心配な状態になることもあります。

極端に成長曲線からはみ出すことがなければ、この子はこういう発育の仕方なんだとゆったりとした気持ちで成長を見守ってあげましょう。

そしてそれぞれお子さんの運動量を見て、食事の量も調整してあげられると良いですね。

余談ですが、母乳についても、そろそろ卒乳、あるいはお母さんの職場復帰等で断乳を考えられることもありますよね。

食事をなかなか摂れない場合、母乳をあげているからとか、おじいちゃん、おばあちゃんたちに言われることもあるようですが、母乳は離乳食を食べられるようになってからも、こころの栄養、精神安定剤のような役目も果たします。

特に昼間保育園に預けられているようなお子さんの場合、保育園では食事をちゃんと摂っているのに、家ではおっぱいばかり欲しがるというお子さんもいるようです。

でも、大好きなお母さんと昼間離れてがんばっているわけですから、十分に甘えさせてあげてくださいね。

そうすることで、次の日も保育園で(食事を摂ることも含め)頑張れるのです。